WordPressを使った企業サイトの問題点

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ネットで検索していると、このブログと似たような見た目の企業サイトを見かけることがありませんか?

このブログではWordPressというプログラムを使っているのですが、このWordPressで作成したサイトが増えていて、企業サイトにも増えています。

また、画面上のデザインにはテーマと呼ばれる雛形を使っているのですが、ネットで配布されているものが多く、そのまま使うサイトも多いため、似たような見た目のサイトが多くなります。

それがダメということではないのですが、従来の企業サイトでは独自のデザインにするケースが多かったので、最近の傾向に違和感を感じます。

また、既存のもので済ませることに危機感のようなものも感じます。

今回は企業がWordPressを導入する際の注意点と問題点について書きます。

WordPressとは

WordPressはCMS(Content Management Systemの略)と呼ばれるプログラムの一種で、CMSを使うと、ブラウザだけでページを追加したり、修正したりできます。

文章で説明するとわかりにくいかもしれませんが、要はブログみたいなものです。

ブログは管理画面にログインすると、新しい記事を書いたり、公開した記事を修正したりできますよね?

WordPressを使ったサイトもブログと同じ感じで更新や修正ができます。

ただし、社内にブログやCMSを使える人がいない場合は、1から覚えることになりますし、慣れるまでに多少時間がかかると思います。

また、WordPressはデータベースも使うので、従来のサイトよりも画面の表示が遅くなります。

なぜ遅いかというと、その場でページを組み立てるから。

従来のサイトは、ブラウザからのアクセスがあると完成しているページを呼び出すのですが、WordPressのようなCMSは、ブラウザからのアクセスがあった時にページを組み立てます。

例えるなら、従来のサイトがコンビニ弁当、WordPressが定食屋という感じですかね。

遅いといっても数秒程度ですし、待てないほどではないのですが、設置した環境によって時間に差があるので、何分も待たされるサイトも中にはあります。

また、表示するまでの時間は、アクセス数やSEOにも影響するので、企業サイトの場合は、この点にも注意が必要です。というより必須です。

セキュリティの問題

ブラウザでサイトを管理できるということは、外部からの不正ログインで掲載内容の改ざんや危険なスクリプトの埋め込みが可能ということでもあります。

管理画面にアクセスするにはユーザー名(ID)とパスワードを使ったログインが必要ですが、サイト上で表示している名前、ドメイン名、admin等の推測しやすい文字列を使っていると、不正ログインの危険性が増します。

また、プログラムのアップデートを後回しにしたり、放置したりしていると、脆弱性を利用したサイバー攻撃の標的にもなり得ます。

もちろん、プラグインを使っている場合は、それらも最新の状態にしておく必要がありますし、開発元の更新がストップした場合は、別のものに乗り換えることも大事です。

バックアップも必須

データベースを使うサイトは、データベースのバックアップもとっておく必要があります。

使っているサーバーにバックアップ機能があれば、それを使う手もありますが、無い場合は、バックアップ用のプラグインか手作業でデータを抽出することになります。

僕が使っているMixHostではバックアップ機能があり、定期的にバックアップをとってくれるので、不具合が発生した時は、サーバー側でリストアを行っています。MixHost

企業での管理運営

従来型のサイトでは専門的な知識が必要になるので、業者に委託する会社も多いと思うのですが、WordPressを使えば社内管理が可能になります。

ただし、社内の担当者がきちんと理解し、管理することが前提です。

企業のサイトですから、サイトに不具合があった時にわからない、知らないは通用しません。不具合への対処が遅れたり、顧客に迷惑をかけることになったりすると、会社の信用にも傷がつきます。

また、検索エンジンからの集客が収益に影響する会社の場合は、担当者がSEOについても学ぶ必要があります。

検索エンジンは、ページの中身を重視するため、日記のようなページや文章がほとんどないページを量産していると、サイトの評価が下がり、検索順位も下がります。

対処できない部分を業者に委託する手もありますが、どこまで対応してくれるのかを事前に確認しておく必要があります。

年末年始や大型連休等で不具合が発生することもありますし、その時に業者も休みで休み明けまで放置なんてことになったらヤバいです。

さいごに

WordPressを使うことで低コストのサイト運営が可能になりますが、維持管理に必要な知識とリスク管理についても事前に把握しておくことが大事です。

ただ、ページ数の少ないサイトや更新が少ないサイトは、従来型のサイトを作った方が結果的には安上がりになると思います。